加盟園子育て支援センター&熊本子育てネット共催企画・子育てチャレンジ事業
2023(令和5)年4月27日
子育て支援センター・保育所(園)長様
熊本県地域子育て支援センター事業連絡協議会
会長 小 岱 紫 明
「折角良い研修を受けても、利用者の方と(その内容を)共有できない(説明できない)」という担当者の声が本研修会開催のきっかけでした。
ならば利用者の方と一緒に聞いてみて、後日「研修、よかったですよね~」と共感しあえる研修となることを願っています。
例えば「イヤイヤ期の対応について」等、子育てをする保護者からの悩みとしてセンター職員に質問があるかと思います。
イヤイヤ期対応も、個別相談の中ではケースバイケースの対応が出てくるでしょうが、もう少し『大きな流れ』として0歳~思春期までの、子育て全体の大きな流れ(生活リズムや外遊び等)を見ていけば、「イヤイヤ期」もそれは立派な成長過程の一つの姿なのだと感じる事が出来るのではないでしょうか。
個別具体的な話の解決も大事ですが、『大きな流れ』は本来保育士の専門分野だったはずです。改めてセンター利用者(保護者)とセンター職員(保育士)が、共に子育ての『大きな流れ』を聞く時間を共有する「場」を設ける事は、この後のセンター利用にとっても大きな利益を生むのではないでしょうか。
村上 千幸 先生 (熊本市・山東こども園園長 ・ 本会副会長)
【時間】 【対象者】 【狙い】
午前研修 ・ センター利用者(保護者)とセンター職員 ・ 『大きな流れ』
午後研修 ・ センター及び施設職員 ・ 『深堀り研修』
例) 午前10時00分 ~ 10時30分 … 利用者向け 講話
10時30分 ~ 10時50分 … 質問タイム 【午前の部、終了】
~ 昼食
午後1時30分 ~ 3時 … 午前講話「深掘り研修」(センター及び職員)
申込支援センター ・・・ ① 当日の会場手配、 ② 利用者への告知と申し込み受付
【運営を担当】 ③ 当日研修時の受付・進行、 ④ 研修報告書の作成・提出 等
子育てネット ・・・ ① 講師派遣に係る費用(講師謝礼及び旅費)の負担及びその窓口
無料 (但し、本会加盟センターに限ります)
以上