令和2年7月15日

子育て支援センター・保育所(園)長様

熊本県地域子育て支援センター事業連絡協議会
会長 小 岱 紫 明

熊本子育てネット特別セミナーの開催について(ご案内)

 

【開催趣旨】

まずこの度の豪雨で被災された皆様に対してお見舞いを申し上げ、一日も早い復旧復興を念じ申し上げます。

今年は新型コロナ対策として沢山の施策が打ち出され、その中の一つに「自粛の要請」というものがありました。自粛は長期化を辿り、様々な影響を持つ期間となりました。
例えば学校の休校措置や保育園への登園自粛というものもその一つでした。しかしその結果、子育ての現場(家庭)では大きな変化が起こりました。それまで社会資源を活用することによって保たれてきた仕事と子育ての生活リズムが崩れ、特に子育てが一気に家庭に、保護者に長期間重くのしかかってくることになりました。このことは、児童虐待が「潜在的」問題から「顕在化」し、そして「深刻化」へと一気に進む可能性が示唆されることになりました。
そして熊本豪雨が起こり、被害報告は研修会開催を躊躇う程の規模となりました。

前例のない「コロナ禍」と、全国で毎年起こる「自然災害」。
これらの出来事は、今後子育て支援や児童虐待の現場へどの様な変化や影響をもたらすのでしょうか。またそれらの変化は、我々が今まで培ってきた児童虐待対応や子育て支援の在り方や常識が通用し、かつ対応可能な変化に収まると言えるのでしょうか。

熊本子育てネットでは、今後の児童虐待対応及び子育て支援の在り方・考え方について根本的に見直すことを問題提起し、皆様と共に本テーマについての研修を継続的に深めていくことを目的とし、下記の研修を企画致しました。

大変な時期かとは存じますが、どうかご理解いただきますようお願い致します。

 

 

1、主 催 :
熊本県地域子育て支援センター事業連絡協議会(熊本子育てネット)
2、研修名 : 
令和2年度 第1回特別セミナー
「児童虐待対応担当者支援」研修会 
~ 児童虐待防止への取り組みは、新たな局面を迎えたのか ~
3、日 時 : 
令和2年8月3日(月) 14時00分 ~ 16時30分
4、会 場 : 
熊本県総合福祉センター 5階 研修ホール
5、講 師 : 
坂 口 明 夫 氏(子ども家庭支援センターあまぎやま センター長)
【略 歴】
家庭、学校、地域からの相談を受け、関係機関と連携し、厳しい状況に置かれた子ども・家庭への様々な支援活動を展開。
〇大牟田市子ども支援ネットワーク会長
〇大牟田市社会福祉法人地域公益活動 協会運営委員長
〇大牟田市教育委員会就学指導委員(心理相談担当)
〇おおむた 子ども・地域食堂ネットワーク事務局
〇熊本県立玉名高等学校・附属中学校育友会 会長
   他多数
6、対 象 : 
子育て支援センター職員・保育士・主任保育士・施設長等
7、定 員 : 
40名(定員になり次第締め切ります。)
8、参加費 : 
無 料 (※ 会員外は 1,000 円)
9、申 込 : 
別紙申込用紙に必要事項を記入の上、
7月27日(月)までに、 FAXにてお申し込み下さい。 
10、研修日程 :
【 会場は1時間に1回程度の換気を行います。 】
13:30 受 付
14:00 開 会

「児童虐待対応担当者支援」研修会 
~ 児童虐待防止への取り組みは、新たな局面を迎えたのか ~

       講師 坂 口 明 夫 氏
          (途中休憩有り)
16:10 質疑応答
16:25 閉会
16:30 終 了
11、その他 : 
以下の事項をご留意の上、ご参加願います。
  1. 受付にて研修当日の朝の体温の確認を行います。
    また発熱や風邪、味覚障害の症状がある方など、体調不良の方は参加をお控えください。 
  2. マスクの着用・咳エチケットを遵守してください。
    マスクの無い場合は参加をお断りする場合があります。
  3. 研修内容に個人情報等を多く含むため、録音・録画の出来る電子機器等及びパソコンの持ち込みはご遠慮ください。
  4. 会場内において感染症の発生した場合の連絡のため、関係機関に氏名・連絡先等を提供することがあります。

以上

参加申込書のダウンロード