| 期 日 | 内 容 | 会 場 他 | 
| 4月 7日 | 監査・第1回 運営委員会 | 熊本県総合福祉センター | 
| 21日 | 総会並びに公開講演会 テーマ「美しい国を本当に守るために」 ~ 原発 戦争 そして家族 ~ 講師 福岡 賢正氏(毎日新聞西部本社 報道部編集委員) | 熊本市国際交流会館 ホール (参加者 102名) | 
| 5月27日 | 第2回 運営委員会 | 熊本市国際交流会館 | 
| 6月16日 
 | 第1回 カウンセリング研修会 テーマ「自己変革と成長を求めて」 ~ 心理療法統合の時代に向けての交流分析の視点から ~ 講師 杉田 峰康 氏(福岡県立大学 名誉教授) | 熊本県総合福祉センター ホール(参加者103名) | 
| 23日 | 第3回 運営委員会 | 熊本市民会館 | 
| 7月 4日 | 拡大運営委員会(実務担当者研修会について) | 熊本市現代美術館 | 
| 14日 | 第2回カウンセリング研修 講師 杉田 峰康 氏(福岡県立大学 名誉教授) | 熊本県総合福祉センター ホール (参加者103名) | 
| 15日 | 第1回 自然保育活動指導者養成講座 テーマ「森へお散歩へ行こう」 講師 幸山 昌生 氏(立神峡里地公園館長) | 立神峡里地公園 (参加者 20名) | 
| 26日 | 第4回 運営委員会 | 熊本市現代美術館 | 
| 8月25日 ~27日 
 | 第3回 全国セミナー 富山大会  協力 テーマ:地域社会で「子ども・子育て支援」 ― すべての人が子どもと子育てに関わりをもつ 社会の実現をめざして ― | 富山県 富山市 (参加者 14名) | 
| 9月 8日 | 第3回 カウンセリング研修会 講師 杉田 峰康 氏(福岡県立大学 名誉教授) | 熊本市こども文化会館 クジラホール(参加者103名) | 
| 12日 | 第5回 運営委員会 | |
| 20日 
 | 実務担当者研修会(Ⅲ) テーマ「離乳食用レトルト食品を考える」 視察・ワークショップ | 熊本市現代美術館 宇土市 宇土子育て支援センター (ひまわり)ひかり保育園宇土市保健センター (参加者 40名) | 
| 10月13日 | 第4回 カウンセリング研修会 講師 杉田 峰康 氏(福岡県立大学 名誉教授) | 熊本市こども文化会館 | 
| 第6回 運営委員会 | 熊本市国際交流会館 | |
| 17日 | 宮崎県子育て支援センター連絡会 設立準備会(協力) | 延岡市 | 
| 26日 
 | 第1回 自然保育活動指導者養成講座 テーマ「森へお散歩へ行こうⅡ」 講師 幸山 昌生 氏(立神峡里地公園館長) | 立神峡里地公園 (参加者 20名) | 
| 28日 | 実務担当者研修会(Ⅲ) テーマ「離乳食用レトルト食品を考える」 視察・ワークショップ | 山鹿子育て支援センター「とことこ」 山鹿鹿央子育て支援センター「ほのぼの」 (参加者 32名) | 
| 11月 7日 
 
 
 
 
 | 代表者研修会 緊急アンケート報告 (村上千幸運営委員) パネルトーク テーマ 「あらためて保育園が行う子育て支援センターを問う」 講師(パネリスト) 木本 宗雄 氏(宮崎県子育て支援連絡会 会長) 中川 浩一 氏(山口県子育て支援センター連絡会 事務局長) 橘 孝昭 氏(運営委員) コーディネーター 村上 千幸 氏(運営委員) | 熊本市民会館 (参加者 30名) | 
| 10日 | 第5回 カウンセリング研修 講師 杉田 峰康 氏(福岡県立大学 名誉教授) | 熊本市民会館 (参加者 103名) | 
| 24日 | 宮崎県子育て支援連絡会 九州セミナー準備会(協力) | 延岡市 | 
| 12月 2日 
 | 第1回 自然保育活動指導者養成講座 テーマ「森へお散歩へ行こうⅡ」 講師 幸山 昌生 氏(立神峡里地公園館長) | 立神峡里地公園 (参加者 20名) | 
| 13日 
 | 実務担当者研修会(Ⅲ) テーマ「食を通した子育て支援」 - 事例検討会 - 視察・ワークショップ | さくらんぼHOUSE (菊池さくら保育園) 菊池水源交流館 (参加者 31名) | 
| 14日 | 第7回 運営委員会 | 熊本市現代美術館 | 
| 1月11日 | 第8回 運営委員会 | 熊本市現代美術館 | 
| 2月 
      2 ~3日 | カウンセリング宿泊研修会 講師 杉田 峰康 氏(福岡県立大学 名誉教授) | 玉名市 司ロイヤルホテル (参加者 39名) | 
| 4日 
 
 | 特別セミナー テーマ『自然体験と子ども』 ―森のようちえんの活動を通じて― . 講師 内 田 幸 一 氏 (森のようちえん全国ネットワーク運営委員長/長野・飯綱ネイチャーセンター代表) | 熊本市現代美術館アートロフト (参加者 75名) | 
| 23~24日 | 九州セミナー 延岡大会  (協力) テーマ 『 身も魂も健やかに育つ 』 - 牧水の心に学ぶ子育て支援 - 講師 増山 均 氏(早稲田大学 教授)他 | 延岡市 ホテルメリージュ (参加者 17名) | 
| 3月 5日 | 第9回 運営委員会 | 熊本県総合福祉センター | 
| 3月22日 | 第10回 運営委員会 | 熊本市現代美術館 |